クラリス・ド・カリオストロ
▼ページ最下部
001 2015/05/14(木) 23:43:03 ID:W8p39PnAts
002 2015/08/04(火) 21:12:01 ID:VyNXMCUhsA
003 2015/08/06(木) 02:13:17 ID:BAaXhEns2o
ルパンは大変なものを盗んでいきました。私の心です。
返信する
004 2019/12/20(金) 18:55:20 ID:g1taAR/Iss
005 2021/03/29(月) 05:38:58 ID:.htAY3rBMQ
006 2021/04/11(日) 02:32:27 ID:9LBkz0rJPw
007 2022/03/26(土) 14:59:51 ID:75PyQM5/5.
![](//bbs145.meiwasuisan.com/animechar/img2/14316145830007.jpg)
正統派ヒロインとは
こうじゃ!!!
返信する
008 2022/03/26(土) 21:08:05 ID:gMQu/qCQC.
ソ連アニメのゲルダ~ホルスのヒルダ~ルパンのリーサ、牧田リエ~コナンのラナを経てナウシカに至る
パヤオのロリ理想像のβ版
返信する
009 2022/04/06(水) 09:40:25 ID:cLrQXJX7ws
010 2022/09/15(木) 10:38:41 ID:s63gQgfyyI
![](//bbs145.meiwasuisan.com/animechar/img2/14316145830010.jpg)
エロチックというのをどういうふうに理解するかということなんだけれど、 要するに裸をチラチラ見せればエロチックとか、性欲の直接的表現をすればエロチック と思っている人間は、粗末な人生を生きてるヤツだと思う。官能性というのは全然違 うもんなんじゃないかと思っています。 絵を描いて動きを作っているときに、確かに線 で描いているんだけど、そこにその肉体が存在しているのをなんとかして写し取ろ うと思ってる人間と、そういう発想がもう根本から抜けている人間がいるんですよ。 そういう絵は乾いていて、つまんないですね。 走る少年を描くときにですね、足の裏にくい込む石の痛さとか、まとわりつく服の 裾とか、そういうものを感じながら、走るっていうことを何とか表現したいって机かじりつくのが、ぼくらにとっての官能性です。 ぼくは、性とか何とかというよりも、そこに皮膚感覚が働いているものだとか、そ ういうことを絵が持とうとしているかどうかという部分のほうが大事だと思っています。 濡れ場があるとかないとかというのは、ごくありきたりの商品にすることで、最 低ですよ。性が新しい表現の領域だという考えは、しょせん官憲に依存した発想で 興味はありません。
返信する
011 2022/09/16(金) 04:35:49 ID:???
虫愛ずる姫君と呼ばれたその少女は、さる貴族の姫君なのだが、年頃になっても野原をとび歩き、芋虫が蝶に変身する姿に感動したりして、世間から変わり者あつかいにされるのである....
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アニメキャラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:クラリス・ド・カリオストロ
レス投稿